OKINA PROJECT

p-hosho屋外公演|金沢・宝生流 特別公演 能楽「翁」

what is OKINA?
SNS
facebooktwitter

自然と都市、伝統と現代の
はざまにあらわれる「翁」

石川県政記念しいのき迎賓館前に設置した特設舞台にて、宝生流二十世宗家・宝生和英師による宝生流「翁」を上演いたしました。「翁」の三番叟、続く狂言「萩大名」は、金沢をルーツとする野村万蔵師、人間国宝・野村萬師が、宝生流独自の演目「来殿」の半能は、金沢の能楽を支える佐野由於師が舞われました。
来場の方々が「この季節の金沢ではめずらしい」と驚くほどの晴天のなか、美しい金沢城公園の紅葉を背景に、人と自然、都市の関係を見つめ直す「翁」公演となりました。

翁プロジェクト
 金沢・宝生流 特別公演 能楽「翁」

公演日
2021年11月18日(木) 14:00 開演
会場
石川県政記念しいのき迎賓館前 特設舞台

MOVIE

無料配信ダイジェスト映像(10分)
演目|翁、萩大名、来殿

PROGRAM

番組

解説

原瑠璃彦

翁(宝生流)

宝生和英
三番叟
野村万蔵
千歳
佐野弘宜
面箱
野村拳之介
藤田貴寛
小鼓
住駒幸英
住駒俊介
森貴史
大鼓
飯嶋六之佐
後見
佐野由於
佐野玄宜
木谷哲也
地謡
渡邊荀之助
藪俊彦
島村明宏
髙橋憲正
狂言後見
能村晶人
炭光太郎

狂言 萩大名(和泉流)

大名
野村萬
太郎冠者
野村万之丞
茶屋
能村晶人
後見
炭哲男

半能 来殿(宝生流)

シテ(天満天神)
佐野由於
ワキ(法性坊律師僧正)
平木豊男
室石和夫
小鼓
観世新九郎
大鼓
大倉慶乃助
太鼓
麦谷暁夫
後見
島村明宏
髙橋憲正
地謡
広島克栄
髙橋右任
渡邊茂人
佐野玄宜

狂言萩大名

半能来殿

Yamato Ikehara(YUKI TSUJI + plants sculpture studio inc.)

Yamato Ikehara(YUKI TSUJI + plants sculpture studio inc.)

Yamato Ikehara(YUKI TSUJI + plants sculpture studio inc.)

「翁」と土地-はざまの地

江戸時代、加賀藩を収めた前田家は能楽を大変愛好しました。第5代藩主・前田綱紀が宝生流を導入して以来、「加賀宝生」といわれ、金沢では今日にいたるまで宝生流の能が盛んです。

前田家の城である金沢城、その藩庭を起源とする兼六園といった伝統的なエリアと、しいのき迎賓館や金沢21世紀美術館など近現代の建築が集まるエリアとのはざまに設えたのが、今回の舞台です。

「人新世(アントロポセン)」という、人間による地球環境への影響の大きさゆえ「自然」が改めて問い直されている今日。自然と都市、伝統と現代のはざまであるこの地にあらわれた「翁」を通して、改めて私たちの日常を見つめ直します。

石川県政
しいのき迎賓館

迎賓館の南側にある推定樹齢300年の2本のスダジイ、「堂形のシイノキ」(国の天然記念物)にちなんで名づけられたしいのき迎賓館。この建物は、大正13年に建てられた旧石川県庁舎をもとにしており、正面の格調ある意匠はそのままに、北面を現代的なガラスの空間へとリニューアルしたものです。この建物自体も、二つの異なる時代を併せ持つ「はざま」としての場といえるでしょう。

PHOTO: Yamato Ikehara(YUKI TSUJI
+ Plants Sculpture Studio Inc.)

舞台美術

熊本公演に続き、今回の公演でも華道家であり舞台美術家でもある辻雄貴氏による1日限りの特別な空間がつくられました。人と自然、植物、季節との関係性を重視する辻氏は、自然の生命力を人間の創造力で復元させるきっかけとなる能舞台を考えます。
異なる価値観が出会う「はざま」という場所性は、異なるものを橋渡す植物でもある竹の造形による舞台空間で表現されました。特に能舞台の四隅にある柱は、かほく市内の放置竹林からとられています。また、通常、能舞台に描かれる老松や竹の代わりに、舞台の背景には、季節に合わせ、前日夜に収穫された真っ赤な紅葉が設えられました。

辻雄貴
華道家/舞台美術家

華道家。1983年 静岡県出身。工学院大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。辻雄貴空間研究所 代表取締役。徳川慶喜公屋敷跡浮月楼芸術顧問。建築という土台を持ちながら追求する「いけばな」は、既存の枠組みを超えて建築デザイン、舞台美術、彫刻、プロダクトデザインなど、独自の空間芸術として演出される。

http://yukitsuji.com/

BOOKLET

ブックレット

金沢・宝生流公演にあわせて、ブックレットを制作しました。宝生和英師をはじめとするご出演の方々のインタビューなどが収録されています。ぜひ、あわせてご覧ください。

BOOKLET

PERFORMANCE

PERFORMANCE

屋外公演

OKINA PROJECT

企画に関するお問い合わせ:こちらから

令和2年度日本博主催・共催型プロジェクト

© OKINA PROJECT.